生徒諸君!おはこんばんにちわ!
離婚先生です。
肌寒くなってきましたね。
秋といえば、
「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」
この3つがメインですね!
今回は「読書の秋」を取り上げます。
私は、読書が大好きです、ジャンルは様々で
自己啓発、エッセイ、小説、漫画、漫画、漫画、漫画、漫画笑
そうなんです、漫画が大好きです。
特に、伏線が張られてる系が好きなんです。
その中でもやはり、タイトルのとおり
「ワンピース」が大好きなんです。
生徒諸君にもこの漫画をお勧めします!
人生で1回は読んでほしい!いや、読むべき!いや、読みなさい!いや、読め!笑
まずは、ワンピースってそもそも何?平和?1つ?と思うので説明していきます。

ワンピースとは
海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンです!
夢への冒険・仲間たちとの友情といったテーマを前面に掲げ、
バトルやギャグシーン、感動エピソードを
メインとする少年漫画の王道を行く物語として人気を博しています。
そして、私が好きな部分は、
長年に深く練り込まれた壮大な世界観・巧緻な設定のストーリーも特徴的です。
伏線回収があるたびに感動、あ〜あれのあれか!と驚かされています。
さすが尾田栄一郎さんですね。
1997年7月22日、『週刊少年ジャンプ』1997年34号(8月4日号)より連載開始
すごいですね!もう20年以上連載してることになりますね!
人気の理由
なぜこんなに人気なのか!
某アンケート結果によると、
男性の回答
1位 夢や希望が詰まっているから 32.1%
2位 仲間との固いきずなに感動するから 28.4%
3位 仲間の大切さを教えてくれるから 18.2%
4位 ワクワクするから 15.7%
5位 勇気が持てるから 13.4%
女性の回答
1位 仲間との固いきずなに感動するから 46.5%
2位 夢や希望が詰まっているから 44.8%
3位 仲間の大切さを教えてくれるから 32.2%
4位 ワクワクするから 24.9%
5位 出てくるキャラクターが魅力的だから 24.3%
結果を見ると、
「仲間」との絆、友情に感動する意見が多かったです!
読者は夢や仲間の姿に感動させられ、読者の人間関係を考えているのではないでしょうか?
また、評論家の宇野常寛さんは「主人公自身が強くなるというよりは、
他者との関係性が強化されることで強くなり目標に近づく、
という横のつながりを強調している。
努力・友情・勝利という少年漫画の王道である枠組みを崩さずに、
横の関係性をここまで前面に出していることが大きい」と評価しています。
たしかに、主人公も強くなりますが、
それ以上に他者との関係性により、強い敵を倒すというのが多いと感じています。
さらに、
地理的・歴史的な作り込みの凄さ!
尾田先生は、連載開始前からワンピースを作り上げていました。
地理・歴史が背景の物語作り、
何度も言いますが、伏線の多さ。
ベースは作り上げており、世界情勢や流行を取り入れ、
より良い作品を今も読者、世界に提供してくれています。
そして、読書の心を掴んでいる言葉(セリフ)があります。
全身に何百の武器を仕込んでも
腹にくくった”一本の槍”にゃ適わねぇこともある
疑わない事”それが“強さ”だ!!!
他にも力になるセリフがたくさんあります。
自分らしく生きるためのヒントが詰まったルフィたちの言葉は、
『ONE PIECE』の物語をあまり知らない人でも
強く感銘を受けるものばかりです。
確かなのは、それぞれの言葉には、私たちがこれから生きていくうえで
大切にすべき何かがあるということです。
私たちの明日を変えるための何かがあるということです。
まとめ
ワンピースは、週刊少年ジャンプで現在連載中です。
今からでも遅くないです、ぜひ読んでください。
生徒諸君の何かが変わると思います。
ポジティブになるはずです、涙を流すはずです、感動するはずです。
それくらいお勧めします。
間違いない漫画の1つです。
生きている内に読みましょう!
