生徒諸君!おはこんばんにちわ!
離婚先生です。
今回の疑問は、
「私の、僕の、俺のTwitterどのくらいの人が見てるんだろう?」
皆さんもそう思ったことがあるはずです!
ということで
今回は、「Twitterアナリティクス」について書きます。
Twitterアナリティクスでプロフィールへのアクセスを調べる方法
手順1:はじめに、Twitterアナリティクスのログイン画面にアクセスします。
使用中のTwitterアカウントでログインします。
URL:https://analytics.twitter.com
※Twitter自体にログインしている状態で上記URLにアクセスしても
問題ありません。
※ログインについては、2度目から、Twitterのページから
簡単にアクセスできるようになります。
※スマートフォンアプリからは、アナリティクスは利用できません。
手順2:ログイン後に表示される最初の画面です。
過去28日間のツイートのパフォーマンスの統計値が表示されます。
その他に、
トップツイート、トップの@ツーイト、トップのメディアツイート
月ごとの、ツイート、プロフィールへのアクセス、新しいフォロワー
ツイートインプレッションがわかります。
注意点
- プロフィールへのアクセスの数は、自身でのアクセスも回数に含まれています。
- Twitterアナリティクスは、使い始めたその日からのツイートしか解析できません。できる限り早めに利用開始しておくと良いかと思われます。
- Twitterアナリティクスを活用し、リツイートしたいと思わせる投稿を目指しましょう。改善を繰り返すことにより、エンゲージメントを増やし、集客を多く得ることができます。
- フォロワー数が数百人いるのに、実際のインプレッション数は2桁、、、、、、ということは多くあり、無闇にフォロワー数を稼ぐだけでなく、質の高いをフォロワーを増やして行くことが大切です。