おはこんばんにちは!離婚先生です!
私も経験がある社内恋愛
最近、職場の後輩(女性)が私に泣きながら電話をしてきました。
夜中に泣きながら女性から電話がくるとびっくりしますね。
社内恋愛してる人がいる職場の先輩はよくこういう相談をよく受けるのではないでしょうか?
後輩は残念ながら別れることになりました!
その後どうなったかと言いますと、、、

「社内恋愛」別れた後はこうなった!
- 別れた相手と気まずそう
- 職場のトイレで泣く
- 仕事中ぼーっとする
- 元気がなくなる
- どうしていいか分からない
- ☆職場の人に別れたことを発表するか迷う
- やりたいことが見つからない
別れた相手と気まずそう
話がぎこちないんですよね。
他の人からしたら「あれ?喧嘩してるの?」みたいな感じ
私だけ別れたことを知っていたので
ヒヤヒヤしてました。
どうなるどうなるとちょっと楽しみながら見ていましたね笑
後輩たちはなるべくしゃべらないようにしていましたね。
職場のトイレで泣く
後輩はトイレでずっと泣いてましたね。
デスクで泣くと他の人にバレてしまうので
トイレでコソコソ泣いていました。
でも、我慢できずにデスクでも泣いてしまって
一部の人に心配されていました。
仕事中ぼーっとする、元気がなくなる
後輩はとても元気な女性なのですが
別れてから、明らかに静かになってぼーっとしてることが多くなりました。
元気だな〜と思っても空元気状態で見ていられなかったですね。
仕事はなんとかこなしていたのですが
休憩室に行くことも多く、メンタルがやられていました。
どうしていいか分からない、やりたいことが見つからない
好きな人に尽くしすぎる人に多く当てはまるのが
別れたら
・何をしたらいいんだろう?
・これからどうすればいいの?
・趣味も何もないし、、、
・あの人がいないとダメ、、、
あなたの周りにもいませんか?
男性も女性もそうですが
恋人が全てだった人が別れた後こうなりやすいですね。
☆職場の人に別れたことをカミングアウトするか迷う
これが社内恋愛の1番の悩みだと思います!
上司や後輩の目を特に気にする日本人特有のやつね笑
なぜ気にするのかと言いますと
・ほらみたか!あいつとは合わないんだ!っていう上司がいる
・カミングアウトしたら良からぬ噂を流されるんじゃないかと心配する
・あれ?別れたんだっけ?とイジる人がいる
・周りに気を遣わさるのが嫌だ
後輩もこのように悩んでいましたし、
未だに上司にもカミングアウトしていない状況です!
仲良い人たちには言っているみたいですが、
まぁ気にするんでしょうね、、、
じゃあ実際に私がこの後輩にどのようにアドバイスしたかと言いますと、、、
社内恋愛の別れた後の対策!離婚先生がアドバイスしました!
- 別れた相手と気まずそう
A.距離をとれ! - 職場のトイレで泣く
A.泣くなら思いっきり泣け! - 仕事中ぼーっとする
A.仕事とプライベートの区別をつけろ! - 元気がなくなる
A.無理に元気を出す必要はない! - どうしていいか分からない
A.興味あることを探すしかない! - ☆職場の人に別れたことを発表するか迷う
A.早めに言ったほうが楽なんだよ! - やりたいことが見つからない
A.やりたいことはすぐには見つからないが、探すという行動はし続けろ!
上記のようにアドバイスしました!
1つ1つ深掘りしていきましょう!
別れた相手と気まずそう⇨A.距離をとれ!
気まずくなるのはしょうがないわ!
別れてすぐならなおさら。
だったら、いっそのこと
距離を取るしかない!
なるべく合わないように努力するしかない!
距離をとれ!
職場のトイレで泣く⇨A.泣くなら思いっきり泣け!
辛い時、悲しい時、嬉しい時、泣きたい時、笑いたい時は
全力で感情を爆発させればいいのさ!
無理に抑えようとするから、苦しいの。
解放してあげようよ。心が泣きたいって言ってるんだから。
それが社内であろうがしょうがない。
周りも察してくれるさ!
仕事中ぼーっとする⇨A.仕事とプライベートの区別をつけろ!
元気がなくなる⇨A.無理に元気を出す必要はない!
社内恋愛は仕事とプライベートの区別をつけるのは大変です。
私もしたことがあるのでわかりますが、恋人が前にいたりしたら
なおさら大変ですよね笑
感情を爆発させろとは言いましたが、
一日中感情を爆発させろ!という意味ではなく
やるときはやる!やらないときはやらない!
要は、オンとオフの切り替えスイッチをしっかりつけましょう!
重要な取引や仕事を抱えている人ならなおさらです!
あなたが不安定な状況ですと部下も上司も困ります。
そして、無理に元気を出す必要はありません!
たとえ、元気がなかったとしても、
周りもなんかあったんだなと察してくれるでしょうし
もしかしたら、相談に乗ってくれる優しい人もいるかもしれません!
そう言った場合は言葉に甘えて相談するべきです!
あなたの心は間違いなく軽くなりますし、いいアイデアが生まれますし、
相談されたほうからしたら、頼りにされて嬉しい気持ちになる人もいます!
まぁ、元気が無くても
ポジティブ思考は忘れないでほしいな、、、
どうしていいか分からない⇨A.興味あることを探すしかない!
やりたいことが見つからない⇨A.やりたいことはすぐにはみつからないが、探すという行動はし続けろ!
離婚でもそうなのですが、
この先の人生どうしていいか分からなくなるんですよね!
人生に迷ってしまって、自分では何に迷っているかもわからない状況
そんなときは、
「立ち止まってゆっくりすればいい!」
こういう言葉聞いたことありますよね?
私はこの言葉あまり好きじゃないんです。
何もせずにゆっくりしてても
何かいいことありますか?
何も起きないでしょう?
良いこと、悪いことが起きるときは決まって
行動しているときなんです!
行動しないと何も始まりません!何も起こりません!
行動してるからこその結果なんですよ!
行動してるよ!でも何も見つからないよ、、、って人!
見つかるかどうかなんてわかりません
見つかる時期なんてわかりません。
でも、行動しないと絶対見つかりません!
私だって、未だに自分が何をすべきなのかを探し続けてるんです!
行動していくうちに答え合わせかのように見つかる可能性もあるんです。
探すという行動を継続してください。
いずれ何かしらのチャンスが訪れるはずです!
いずれ、良い人がまた現れますよ!
☆職場の人に別れたことを発表するか迷う⇨A.早めに言った方が楽なんだよ!
この問題の解決法は様々あるんですが
やはり1番は楽になるのはこれかなと思います!
別れたことを早めに言った方が楽なんです。
理由は、
・余計な嘘をつかなくて済む
・心が軽くなる
・周知したほうが飲み会等で「あれ?まだ結婚しないの?」とか聞かれないで済む
いじってくる人もいるでしょうけど、
そういう人のことは
「あ〜こいつ人をいじらないと生きていけない生き物なんだ、かわいそうに!」
って思っておけばいいのさ!
あなたは前に進めばいいの
周りに構っている暇があるなら
自分を成長させよう。
心も体もね!
まとめ
社内恋愛の別れた後は千差万別だとは思いますが
共通することはたくさんあります。
- 距離をとれ!
- 泣くなら思いっきり泣け!
- 仕事とプライベートの区別をつけろ!
- 無理に元気を出す必要はない!
- 興味あることを探すしかない!
- 早めに言ったほうが楽なんだよ!
- やりたいことはすぐには見つからないが、探すという行動はし続けろ!
結局のところ
あなたがどうしたいのか!
がとても大切です。
隠して仕事をすることも正解です。
隠さずにカミングアウトをすることで楽になることも正解です。
全ては自分の気持ちに聞いてみてください。
答えはあなたの心の中にあります!
男も女も星の数ほどいるんです
たまたまその人とは合わなかっただけです。
あなたが行動していれば良い人と巡り合うチャンスはくるはずです。
その時まで、自分を磨き続けてチャンスをものにすればいいのです!

